ひとりごと
〜2001.July

ギロチンにかけられた 人魚の首から上だけが
人間だか人魚だか分からなくなっちゃって
知床の海に身を投げた月の夜だよ

(たま「方向音痴」より)


7.30 mon.

東京証券取引所、2001年公式イメージソング決定!
島谷ひとみ「市場(しじょう)へ行こう」



100円ショップで買ってきた針金ハンガーの包装に書いてあった注意書き
「日光や湿気にさらしたり、火気・有機化合物に近づけると品質を変える恐れがあります」



・・・。



アホネタはこのくらいにして(でも2番目の話は実話ですよ)。


先日「グリーングリーン」や「赤とんぼ」など、童謡には切にゃい曲が多いですね、といふ話を
したところ、各方面から多くの反響をいただきました。
で、その中でも一番みんなの一番印象に残っていたようなのが、「しゃぼん玉」。
この曲、作者が、生後すぐに旅立ってしまった子供を想って作った曲なのだとか。



1.しゃぼん玉飛んだ 屋根まで飛んだ  屋根まで飛んで 壊れて消えた

  しゃぼん玉消えた 飛ばずに消えた  生れてすぐに 壊れて消えた

  風 風吹くな しゃぼん玉飛ばそ


2.しゃぼん玉飛んだ 屋根より飛んだ  ふうわりふわり つづいて飛んだ

  しゃぼん玉いいな お空に上がる  上がっていって 帰ってこない

  ふうわりふわり しゃぼん玉飛んだ



・・・しゃぼん玉と一緒に屋根まで飛んでいっちゃった。こんな台風のときにのんきに遊んでんじゃない!という
アホな戒めの曲なんかじゃなかったんですね。これからは背筋伸ばして唄わんと。



参院選ネタを期待してここに来た皆さん、フェイントだったでしょ?
あせらず、騒がず、その話はまた後でゆっくりと。まだまだ夏は長いしね。




7.27 fri.

最近なんか映画づいているので、ここいらでちこっと最近観た作品の評なんぞ。


バトル・ロワイアル
中学生1クラス全員が無人島に隔離され、最後の一人になるまで殺し合いをさせられるという、
映画そのものよりもその暴力表現による社会的影響が問題視された作品。
実際観てみると、確かにグロテスクなシーンは多いが、正直、その残酷さ、ショッキング度は
「スクリーム」とあんまり変わらん気がする。
つまり、この程度の映像だったら小中学生はいろんな所で目にしてるし、
今さらこの作品のみに規制かけたところで全く意味はないとゆーこと。
昨今の映画事情を何も知らないお年寄りの面々がたまたま目にして、「うおっ!何じゃこりゃ!」と言って
騒ぎ出した・・・というのが実情なのではないでしょうか。
作品そのものに関しては、特に目新しいところもないが、純日本製のエンターテイメント映画としては
比較的楽しめるのでは。少なくともリ〇グとか、さ〇や妖怪伝とかよりは。
ちなみに、私は中学に入るまで殺人シーンのある映画は怖くて観られませんでした。
人間、変わるもんだ(笑)。


ダンサー・イン・ザ・ダーク
観れば観るほどため息が深くなっていく、そんなMV(うまい形容が思い浮かばないのです・・・スマソ)が
印象的なビョーク主演の作品。
いや、これはもうビョーク以外の主演は考えられない!というくらいのハマリ役です。
ストーリーは・・・書けばたぶん一行で終わってしまうようなものですが、注目すべきはやはり映像と音楽。
夢と現実の交錯をこの二者で表す表現技法には感嘆の嵐。
どこまでも悲しい話なんだけど、泣ける作品って訳ではなく、やっぱ、ため息が出るような・・・としか言えないのです。
むー。文才無し太郎。


金髪の草原
この映画を観るまで、私は「池脇千鶴は動画で見るもんじゃない!」と公言して憚りませんでした。
女優と呼ぶのもどうかと思われるような幼ない顔を持つ彼女ですが、だからこそ私は某雑誌のグラビアで見た、
ちょっと憂いを帯びた大人の表情(このギャップの妙やね)にグッとくるものを感じていたので、
最近の出演作、特にCM「プーさんメール」などは彼女の魅力を完全に殺していると思ったのです。
あのCMのような、言動までロリっぽい感じの女優として池脇千鶴を売り出すのは絶対に間違っているし、
世間がそれを求めているのであれば、むしろ私は純粋にビジュアル面に特化した彼女のファンでいようと
思っていたのですが、この映画を観て考えを変えました。
とりあえず、池脇の魅力爆発。そんな映画です。
池脇好きの人、特に大人の池脇が見たい人は、何も言わずに観てみてください。大満足必至。
でもそれ以外のものを期待している人には、私はあまりオススメしません。発想は面白いとは思うけど・・・。


千と千尋の神隠し
言わずと知れた世界の宮崎駿監督最新作品。公開初日にレイトショー観に行ったら、エライことになってました。
個人的にはあまり期待はしていなかったのですが、これがどうして、面白い。
自分の中では、宮崎作品としては「紅の豚」以来の大ヒット。
2時間半というとても長い映画なのですが、全く飽きや疲れを感じさせないくらい、作りこまれた作品でした。
不思議の町に迷い込んでしまった主人公の少女が、その世界の掟に触れ豚にされてしまった両親を助けるために
奮闘する物語・・・なのですが、決して痛快冒険活劇ではなく、結構雰囲気は沈んだ感じです。
ただ、そんな中にも宮崎監督独特の表現は健在。分かりやすいテーマ設定と美しいグラフィック
(特に空のシーンはやっぱり最高です。日本で一番空を美しく描く監督だと勝手に思ってます)、
そして手に汗握るストーリー展開で、1600円の価値は充分にあると思います。
ところで、この映画のCM。「みんなの中にカオナシはいます」とか、「お客様は神様です」とか。
あのコピー、観た人は思わずニヤっとしてしまう類のものなのですが、観てない人にとってはどうなんでしょう?
特に後者なんてねえ・・・某芸人さんじゃないんだから・・・。


ザ・セル
こちらもMV界の巨匠、ターセム監督作品。
監禁されている少女の居場所を突き止めるため、犯人の精神世界に侵入する女医。
これもやっぱりストーリーは古典的な内容。が、観るべきはこのグロテスクだけど美しい画面。
馬が生きたまま輪切りにされたり、人間の腹から腸を取り出して巻き取ったりと
目を覆ってしまうようなシーンも多いので、心臓の弱い人には勧められないのですが、
後ろで宗教音楽でも流せばそのままMVになってしまうようなシュールで神秘的な映像世界。
何より黄色と黒のコントラストが洋モノMVっぽいんですよね。
精神世界の主人公は、冷静に見れば「小林幸子の衣装を来た氷の女王(笑)」にしか見えないのですが、
それを神秘的と思わせてしまう作品への引き込み方には脱帽。
ネット上ではダミアン・ハーストやピエール・アンド・ジルといった現代美術作家の作品をパクっているという
批判も出ているようです。が、私はこの2人を知らないので、何とも言えません。
でも、とりあえず、「映画として」、やはり一見の価値はあると思いますよ。




ふー。語った語った。一応このサイト内には映画紹介のコーナーもあるはずなのですが(邦画onlyだけど)、
あそこのコーナー、一言しかコメント書けないからなー。観た直後ってやっぱり思うことがたくさんあるので、
あんな2・3行じゃ紹介しきれないのです。
ちなみに、「東京ざんすっ」も今日発売です。さて、いつ観るか。





ついでなので、音楽紹介もここいらで。最近ハマッているCDは
・「思ふ事」 倉橋ヨエコ
・「Duet with Bird」 Port of Notes
・「満ち汐のロマンス」 EGO-WRPPIN'
・「融」 空気公団
・「Respect」 Cymbals
・「地気遊戯」 桃乃未琴  などなど。
その他にもサニーデイ・サービスのベストに、ウルフルズやL'Arc-en-Cielのベスト。
桑田圭祐の新曲(「波乗りジョニー」)はもちろんのこと、「よる・かぜ」byケツメイシ、
ダンス☆マンの新曲(「JAZZ FANK SOUL」)も何げに好きだったりする。
もちろん祭は七人です。十人は辻がいるので許しますが、三人はちょっと許しません。認めません。


こうやって列挙してみると、ホント、脈絡ないね。もっと系統立てた聴き方をしたいものです。音楽雑食性。
でもステレオがようやく退院してきて、嬉しさのあまり10枚ほどまとめてレンタルしてきてしまったのです。
いーじゃん。誰も知らないようなインディーズのCDとモー娘一緒に聴いたって。
貧乏学生のささやかなシアワセ。





7.25 wed.

就活中に知り合った友人たちと、葉山へ泳ぎにいってきました。
初めは天皇陛下御用邸の目の前で遊ぶなんて何と恐れ多い・・・!(実際、海岸沿いに警備員がたくさんいた)と
思っていたのですが、いざ行ってみるとそんなことはすっかり忘れてました。いや、楽しかった。


メンバーの某は高校生に声をかけて速攻でフラレてました。確かにね、ウチら、来年から社会人だしね。
もう若くはないな・・・と、ちょっと切にゃい気分になりました。


一人がボディボードを持ってきていたので、みんなで波乗りに挑戦しようとしたのですが、
晴天の海水浴場、そんな大きな波が来る訳もなく、みんなで「波待ちジョニー」になったり・・・(笑)。


確かに色気のないメンバーで色気のない遊びをしていたのですが、私はホント楽しくて、
気が付いたらいつの間にか帰る時間になってしまいました。
でも、一日遊んで一番思ったのは、「海ってコワイ・・・」ってこと。
もちろん、一瞬の気の緩みが死につながる海の恐怖は絶対に忘れてはならないことなのですが、
そういう意味ではなくて、みんなで遊びに来る場としては、海ってすごく危険な場所なんだなと思ったのです。

「嫌いな異性に付き合わなきゃいけなくなったときは、映画を観に行くこと。相手の顔を見なくて済むから」という
極意(常識?)があるけど、海に行くのって、言わばこの対極にある遊びですよね。
海自体になにかレジャーの要素があるわけではなくて、結局メンバーは海を利用した遊びを自分たちで
考案していかなければいけない訳で。その意味で、海で遊ぶという行為は、カラオケ行ったり、ボーリング行ったり
するのとは明らかに性質が異なります。より密なコミュニケーションが要求されるのですね。

恐いと思ったのは、メンバー同士どんなに仲良く見えていても、実は気を許せるだけの信頼関係がなかった場合、
海という環境下ではそれは一発で露呈するだろうと思ったからです。
裸で、何時間も、「何か楽しいこと」を自分たちで見つけていかなきゃいけないってのは、結構しんどい作業だし。
一種の共同作業だから自分だけ楽しむ訳にもいかないし、実際「自分だけ」なんてなかなか出来るもんでもないし。
すると、今回時間が経つのを忘れるくらい楽しかったのは、よい間柄を築くことができていたからということで、
それは本当に喜ばしいことなんですけどね。
選考の過程でたった何回か会っただけの連中なのに、こんなにいい交友関係を保てているのって、何か、嬉しい。



ってな訳で、海に行くときは人選にくれぐれも気をつけてくださいね・・・などと、
真面目にまとめてみた内陸育ちなのでした。しまい。





7.19 thu.

ついにワタシの愛しいPioneer XR-Q700が3度目の入院に入りました。
ちょうど一年前くらいにCD・MDの音飛びが激しくて、一度修理に出して戻ってきていたのですが、
その後、修理保障期間が切れる時期を見計らったかのようにMD部にて症状再発。
最近では「音飛び」というより「音拾い」に近い状態になってしまっていたので
(音が出ている時間より、無音時間の方が長いの。トホホ)、
バイト料が入るのを待ってこの度めでたく入院といふことになりました。

で、今回パイオニアのサービスセンターに持っていってこれまでの事情を説明したら、
「前回の修理の際にはMD部は修理していなかったようですね」だって。
ちゃんと言ったやん!「CDもMDも音飛びして困ってる」って!
伝票の「症状」欄にもちゃんと書いたし!

ま、受付にいた一見ガンコ職人風のおっちゃんが実はいい人だったので、
今回は何も言わず、お願いしますと言って預けてきたのですが。
ホント、家電メーカーの修理センターに評判悪い所が多いというのはよく聞く話だけど、
あれは「ツベコベ言わずに新しいの買え!」という、メーカーの無言の圧力なんでしょうかね。
「循環型社会」なんて大層な言葉掲げる前に、もっとやることがあるのでは?>家電メーカーの皆様



そんな訳で、現在私のCDプレーヤーはプレステです。
でもこれ、どうやってモノラル設定にすればいいのか分からない・・・
(テレビ音声はモノラルonlyなのです。トホホホホ)。
妙に低音が低かったり、ドラムの音がなかったり、これはこれで面白い、
でも長時間聞いてるとやっぱり耳障りな音楽生活。
ノーミュージック、ノーライフな私にとっては、何ともツライ毎日です。

そんな感じなので、とりあへずツクバを離れます。夏期講習始まるまでには帰ってきますので、
どうか探さないで下さい(笑)。



久しぶりのCDを聴くとそれをよく聴いてた頃のことを思い出すってのはよくある話だけど、
牧謙二郎のアルバムを聴いてたら、就職活動中の自分を思い出した。


『5万回ため息吐くと死ぬって本当なの?』


・・・弱ってたんだなぁ。自分。






7.18 wed.

深夜、深夜営業ラーメン50軒!という特番をやっていた。
深夜番組だから深夜営業・・・というとってもステキに安直な発想なのですが、
テレビ番組で(しかもリポーターの食べ歩き形式の番組で)50軒というのはなかなかチャレンジャーかも。
で内容ですが、出るわ出るわ、当サイトRamenWonderlandでC以下の評価を受けてる店のオンパレード。
自分の舌の方がおかしいのか?とも思ってしまったのですが、ラーメン好きの集まる掲示板を見たら、
この番組リアルタイムでボロクソ言われてた。よかった。おいしくないと思ってたの、私だけじゃなかったのね。
だって、最後の方になるにつれ、リポーターの顔がつらそうになっていくんだもん。
「おいしいですー」って、だんだんそれ以外の言葉が出なくなっていくし・・・。
ネタか?この番組は、と思ってしまうくらい。
公共の電波で「まずい」と言ってしまう(意図的でないにしろ)ラーメン番組って、
私の作った番組だけじゃなかったんだ・・・世の中には猛者がいるものです。


ところで、RamenWonderlandにも書いたけど、具にワカメが入ってる醤油ラーメンを
どうしてもおいしいと思えないのって、私だけ?




7.11 wed.

今日は、「知らんかったー!」ネタを一つ。

この前、あいのりを観ようとテレビをつけたらまだSMAP×SMAPをやってて、でももう終わろうとしてて、
番組はラストの歌のコーナーに突入していたのですが、そこでSMAPが「グリーングリーン」を歌っていたのですね。
有名な曲だし、もちろん私も知っていたのですが、ただ、この曲に4番以降があるのは初めて知りました。
何か、言葉が出なくなるようなものすごい重い詞だったので、ちょっとショックだったのです。
知ってた人には「そんなん知ってるよ」といわれて終わりなんでしょうけどね。
小学3年生くらいの子供が合唱コンクールで歌うには、ちょっと深すぎるんじゃないかい?この詞。



1.ある日パパと二人で語り合ったさ この世に生きる喜びそして悲しみのことを
 グリーングリーン 青空には小鳥が歌い グリーングリーン 丘の上にはララ緑が萌える

2.その時パパが言ったさ 僕を胸に抱き つらく悲しい時にも ラララ 泣くんじゃないと
 グリーングリーン 青空にはそよ風吹いて グリーングリーン 丘の上にはララ緑がゆれる

3.ある朝僕は目覚めて そして知ったさ この世につらい悲しいことがあるってことを
 グリーングリーン 青空には雲が走り グリーングリーン 丘の上にはララ緑がさわぐ

4.あの時パパと約束したことを守った こぶしを固め胸を張り ラララ 僕は立っていた
 グリーングリーン 瞼には涙が溢れ グリーングリーン 丘の上にはララ緑が濡れる

5.その朝パパは出かけた 遠い旅路へ 二度と戻って来ないと ラララ 僕にも分かった
 グリーングリーン 青空には虹がかかり グリーングリーン 丘の上にはララ緑が映える

6.やがて月日が過ぎ行き僕は知るだろう パパの言ってた言葉の ラララ 本当の意味を
 グリーングリーン 青空には太陽笑い グリーングリーン 丘の上にはララ緑が鮮やか

7.いつか僕も子供と語り合うだろう この世に生きる喜びそして悲しみのことを
 グリーングリーン 青空には霞たなびき グリーングリーン 丘の上にはララ緑が広がる



・・・何か、ある意味「ドナドナ」を超える重たさ。
いろいろと調べてみたところ、この歌詞の解釈には諸説あるようですが、
大きくは「黒人奴隷説」と「ベトナム戦争復員兵説」の二つに分かれるようです。
そもそも原曲はカントリーだとか、短調だとかいう情報もあるし・・・。
果たしてこの曲は何を歌った曲なのか。「パパ」はどのような状況でどこへ旅立っていったのか。
情報を知っている方は茶有までご一報くださいませませ。

切ない曲といえば、「大きな古時計」を思い出してしまふね。
おじいさんとのお別れのシーンとか・・・ナミダ無しには歌えませぬ。
あと、「赤とんぼ」も名曲です。「お里の便りも絶え果てた」って、悲しすぎるぞ。
ホント、童謡って、ヘビーで切ない曲が多いにゃあ。

情報希望といえば、「赤い靴履いてた女の子」は、なぜ、そしてどこへ「行っちゃった」のか。
幼女誘拐?人身売買?気になって昼寝もできません(笑)。
これも知ってる方は茶有までご一報を。



童謡とは関係ないけど、「知らんかったー!」ネタといえば、
スカイパーフェクTVのあのマンガのふきだしみたいなマーク。
あれ、SとPを組み合わせたものだって知ってました?・・・私は知らんかった。無知やま無知お。





7.10 tue.

サークルの合宿で、長野県は白馬に行ってまいりました。
サークルの合宿といっても、既に引退しているワタクシ年寄りには何もすることがなく、
研修に精を出す後輩達を尻目に、温泉・ドライブと遊んでばっかりだったのですが。
いや、松本の桜鍋はうまかった!九州出身者の分際で今さら何を、と思われるかもしれませんが、
実は私、桜鍋食べたのは初めてだったのです。馬は刺身が一番!と思っていたのですが、
鍋も素敵でした。あと、意外なことに、馬肉のスジ煮込み。これもまたうまい!びっくしどっきしメカ。

白馬スキー場近くで食べたちゃんこ鍋もうまかったーって、こんな季節に鍋三昧のヒトたち。とほほ。



ちなみに、帰りに今話題の黒部ダムを観光してまいりました。
その雄大な景色にはただただ圧倒されるばかりだったのですが、auの携帯が圏外になってたのには
ちょっと不満。おい、オダユージ君。キミ、「ホワイトアウト」の中で思いっきり使ってなかったか?
auの携帯電話。これじゃ戦えないじゃん。
とゆーわけで、テロリストと戦ったり、スノーモービルでチェイスしたリ、松島奈々子を助けたり、
ヘリコプターを墜落させてみたり、佐藤浩市をドレッドヘアーにしてみたり、楽しいダム旅行になりました。


さて、テロリストとの戦いも無事終えて、のんびり帰ろうかと車に乗ろうとしたそのとき、
山のふもとにあるおみやげ屋さんで、私たちは不思議な生き物に遭遇したのです。
イタチによく似た白い生き物で、2本足でちょこんと立ってこちらを見つめる、ぬいぐるみのような愛らしい彼、
その名も、
ダムダム君 (←HG創英角ポップ体なんだけど、うまく表示されてます?)


・・・いや、ステキ、誰がなづけたのかは知らんが、このネーミングセンス。
そしてその愛らしい姿形とは裏腹にハードコアなフォント。
しかも、おみやげ屋を出たところには「焼きたてダムダム君あります」の張り紙が!
いやぁぁぁっ!ダムダム君焼いちゃだめぇっっ!(笑)

(・・・ちなみに、ダムダム君は「オコジョ」という動物をモチーフにしたお饅頭の名前です。
オコジョは保護動物なので、本物を焼いて食べたりすると罰せられます)



ダムダム君を馬鹿にした罰でしょうか、帰りの中央道、前の車が私たちの目の前で思いっきり事故ってました。
かなり怖かった。やっぱ、ダムダム君は可愛がってあげないとね。





7.5 thu.

おしさりぶひ。
不覚にもまたまた体調を崩してしまい二日ほど寝込んでおりました。
原因は単純。クーラーつけたまま寝てしまったこと。
みなさん、冷房のかけすぎにはくれぐれもご注意を。

さてさて、いよいよ夏のバーゲンシーズン到来です。
私も早速東京へ繰り出して、お目当ての品物をゲッチングしてまいりました。イエー。
年に2回、バーゲンの時しか洋服なんて買わないんだもん。いいじゃん、こん時ぐらい
パーッと派手に金使ったって!と思い、一気に夏物のシャツを3枚も買ってしまいました。
口に出すのものも恐ろしいその合計金額は・・・何と、4100円(税別)


・・・全然「パーッと派手」じゃない・・・しょうがないじゃん。貧乏人なんだもん・・・シクシク。




バーゲンといえば、今回真っ先に向かったのもやはり0101(オイオイ)だったのですが、
ものすごい人と、ものすごい店員さんの掛け声とで、店内は熱気ムンムンでした。
そんななか、ひときわ威勢のいい店員さんの一言。


「マルイの
スパーリングセールは本日が初日でーす!」


・・・まあね、畑山の王座防衛戦があった日だったからね。このくらいは許すとしますか(笑)。
言い間違いネタといえばもう一つ。
先日の某TOKYOのFM局(笑)で放送されていた番組内でのこと。
森口〇子が、別れてしまった恋人のことを想う女性の切ないメッセージを読んだ後、
リクエスト曲を紹介しました。


「リクエストは、
スパッツで、『君が思い出になる前に』」


・・・これはフォローの余地なしかな。
ちなみに、その後森口、笑いながらもひたすら謝ってました。
そりゃスピッツのファンは怒るわ、名曲だもん。この曲。




バーゲンついでに、皆さん、もう見ました?「西武夏市」のCM。
あのお買い物クマ(でもしつこくウサギ)がついに実写で登場!
しかもちっちゃな口までついて、歌ってるぅぅっ!
秒殺モノでした。サン・アド(←アレを作った広告制作会社ね)に殺られました。ぐふっ。




[PR]動画