ひとりごと
〜2001.April

バカは死ななきゃ治らない、とかいうが、
われわれの愚かな一生において、
バカは最も尊いものであることも、また銘記しなければならない」

(坂口安吾「恋愛論」より)


4.26 thu.

ぽかっと一日空いたので、今日は「映画の日」にして、一日気合を入れて映画を観ることにした。
さすがに一日で三本も見ると満腹感があるにゃあ。
でも、三本とも粒揃いの良い作品だったので、今日はこのページを借りてちょっと映画紹介をば。


Mission Inpossible 2
何か、私は、音楽も映画もすっごくマニアックなものばっかリ好んでいるようだとこの間会った友人に
言われたのですが、別に私はモー娘。も聴けばハリウッドも観ますよ。面白ければ何でもアリです。
ってな訳で、ベタベタのM:I-2です。
監督ジョン・ウー、音楽ハンス・ジンマーって、これで面白くない訳がない!
しっかりと期待を裏切らない、派手で優雅で作りこまれたアクションは、ジョン・ウー節全開です。
そして私がハリウッドNo.1と信じて疑わない音楽監督、ハンス・ジンマー節も全開でした。
いわゆる「アクション」映画なのですが、大味なところは全くない、芸術的アクション作品。
ホント、この辺がジョン・ウー節なんですよねー。観てて本当にスカッとさわやかな一本です。
「フェイス・オフ」観てエキサイティングできた人には、絶対にオススメ。


Blood Simple
「ファーゴ」「ビッグ・リボウスキ」でおなじみコーエン兄弟初期の作品のリマスタリング版。
いや、ぶっちゃけた話、一回観ただけじゃ分からないくらいマニアック。
ホント、観れば観る程頭の中がこんがらがっていく作品を撮らせたら天下一品ですな。この人たちは。
ブチ切れてるって表現しか思い浮かばないんだよねー。ファーゴ観た時も思ったけど。
とにかく、騙し絵見てるみたいな、狂ったような、何とも言えない不条理な世界が大好きな方、観るべし。


LOVE/JUICE
こちらは日本映画。巨匠・新藤兼人監督の孫娘、新藤風の初監督作品。
同性愛者の千夏と、彼女と共同生活を送る親友の今日子のビミョーな関係を描いた作品。
色々と思うところはあるけど、この、台詞の「行間」がストーリーを作る日本映画独特のテイスト、
私は好きです。ただ、上のような紹介の仕方をすると、何かすごくさわやかで、それでいてほろ苦い
お話に思われるだろうけど、意外に内容はハードです。私はそう取った。この行間から滲み出てくる
心情は、ほろ苦いなんてモノではなくて、激情です。私にはそう取れたんだからしょうがない。
観ていて痛々しい、でもだからこそ画面から目が離せない。そんな一本。
ラストシーンは・・・予想通りの展開とはいえ・・・ねえ・・・モゴモゴ。


あと、毎年この時期になると観たくなってしまうのが、岩井俊二監督の「四月物語」。
この時期、気持ちが新鮮なときに観ないとダメなのです。こいつは。
東京で一人暮らしをはじめたばかりの松たかこの瑞々しい演技に、心が洗われる一本です。
いろんな人に勧めてるけど、観たことない人はぜひレンタルしてみてください。
いつまでも、この作品を純粋な気持ちで観れる自分でいたいなって思います。ちょっとクサイけど(笑)。



久しぶりにレンタルビデオ屋に行ったら、まだまだ観たい作品がたまってて、いかに自分が余裕のない
生活を送っていたかを実感。映画を観た本数とか、CDを聴いた枚数って、ホント、その時の自分の
心のゆとりを一番よく表してるような気がするにゃあ。私にとっては。
「最終絶叫計画」観て普通に笑えるだけの余裕を持ちたいね。例えどんなに内定が取れなくても(笑)。




とりあえず、今の私に一番必要なのは、プッチモニ・ミニモニ・タンポポのベスト盤ってことで。よもしく。





4.24 tue.

私の住むツクバサイエンスシティのお隣、世界一の大仏でおなじみ(?)牛久で、ネットを通して知り合った
若者に、主婦が殺されるといふ事件が発生しました。
私にもネットを通して知り合った知人なんて何人もいるから・・・ちょっと怖い。
でも、基本的には良い人たちですよ。みなさん。f-no様、ともりんさん、あこ姫殿、サイコファンの皆様etc。
ホント、お世話になっております。今後ともどうぞよろしう。
あと、あのカウンターの回り方見てると、名前は出してないけど、いつもこのサイト見てるよーという方も
たくさんいらっしゃるはずですよね。そんな皆様も、いつもいつもありがとうございます。
でも、ちろっとBBSなんぞにも顔出してくれるとうれしーなー。
別に獲って食おうなんてしませんから(笑)。ね。ね。


ネットって怖い部分もたくさんあるけど、上手に使えば、これほど便利で楽しい道具もない訳で。


でもでも、あの「出会い系サイト」ってのはなんかねー。見てると気持ち悪くなる。
だって、ぶっちゃけた話、女の人はどうか分からないけど、男の人は。
要するに、最終的には、アレが目的なわけでしょ?ぶっちゃけた話。


気持ちは分かるけど、やっぱ、ギラギラし過ぎ。あそこまで目的が明確だと、ちょっとね。引く。


それを何とも思わないで、むしろうまいこと男を手なづけて都合のいいように操ることが出来て初めて
現代に生きるワカイジョセイなんだろうけどさ。その辺の無言の駆け引きがもうあのサイト全体から
ぷんぷん匂ってくるのが分かって。私は気持ち悪くなってしまうのです。
そーゆーのはアングラでやってくれ!・・・って思う私は、やっぱり古い人間なのかなあ。



でもね、こないだ友達と一緒に飲んだ時、同年代の「付き合ったことある率」および「経験率」について
話してたら、まともにショックを受けてたヤツがいたからな。
いや、20歳前後だったら、付き合ったことある率も経験率も10割近いでしょう。普通は。
統一見解としては、女性は9割〜10割。男性で7割。真面目人が多いツクバでは若干割合は下がるかと。
でも、それを言うと、ヤツ(19歳・♂彼女イナイ暦たぶん19年)は、まともにショックを受けてたのです。
うーん。気持ちは分かるけどね・・・現実を見つめよーぜ。イマドキのワカモノなんだから。


きっとキミにもいつか春が来るさ・・・って、何で私がこんな偉そうなこと言ってんだろ(笑)。


もう4月も終わりですぜ。ワタシにも春よ、かもーん!(笑)




4.21 sat.

何だかんだでしぶとく首のつながっていた某公共放送ですが、今度こそホントに爆死したようです。
分かっていたこととはいえ・・・やっぱ悔しい。チキショー!二度と受信料なんて払うもんかっ!!



さて、今日からCharlie My LoveのページにSociologyのコーナーがオープンしました。
あんまり読んで面白いページとは思えないけど、興味のある人は見てみて下さい。
もちろん、分かんないことがあれば、気軽に聞いてくださいね。但し、いくら分かりやすく書いたつもりとは
いえ(ってゆーか私自身そんな難しい知識もってないし・・・)、この論文は社会学の初歩の初歩くらいは
ある程度勉強している人を対象に書いているので、社会学なんて見たことも聞いたことも食ったこともない、
という人にはやっぱりつらいかも・・・です。
あと、「ボードリヤールって誰?」「アノミーって何?」「資本主義ってどんな主義?」といった、
あまりに根源的な質問も止めましょう。そう言われると、私にも分かりません(笑)。



それにしても、今こうやって読み返してると・・・不毛な学問してるなぁ。ワタシ(笑)。
でもね、やっぱり楽しいのです。思考経験そのものが、楽しくて仕方がないのです。
ずっとこんな抽象世界の中で遊んでいられたら最高なのに・・・とも思うのですが、それは単に
就活のつらさから逃げてるだけだと自分でも分かっているので、実行はしません。
要するに、院に行く気はありません。

院を否定する訳じゃないけどね。こんな非生産的な遊びは、4年もやればもうよかろうと。
でも、実際に社会の中で働いてみて、社会システムを内部における動的要素の立場から観察して、
そこで何か面白い発見ができたなら(そして院で心ゆくまで好きな研究できるだけの金が貯まったなら)、
そのときは消費社会論の世界へ嬉々として舞い戻ってゆくことでしょう。
その時までは。やっぱ働かざるもの食うべからず、ですな。



・・・だから、贅沢言いません。どっか働かせて(泣)。





4.19 thu.

ぐへ。
風です。
中心付近の気圧は876ヘクトパスカル。中心付近の最大瞬間風速は50m。


・・・ウソです。風邪です。この5日間ずっと。
土曜の夜に、よりによって東京の友人宅にて発症。
日曜深夜に最高体温40.2℃を記録し、さすがに友人が慌ててタクシーを呼んでくれ、そのまま急患へ。
その時は解熱剤注射で何とか一命をとりとめたのですが(笑)、その後も微妙な熱がずっと続いていて
今現在も一向に完治する気配を見せないのです。


季節外れのインフルエンザが流行っているそうなので、皆さんもご注意くださいませ。


いや、それにしても、熱が40度台にまで上がったのは生まれて初めてでした。
熱くもないのに座っているだけで汗が噴き出してくる状態。酔っ払ってもいないのに真っ直ぐ歩けない状態。




就職活動がピークを迎えているこの時期のダウンは本当に痛い。
既にこの風邪のせいで選考や説明会をキャンセルせざるを得なくなった企業が6社。痛すぎるなり。
特に人事の人に目をかけてもらってた福岡の某N日本鉄道に関しては・・・ひでえもんだ。


茶有「・・・という訳で、申し訳ございませんが、今日の選考へは行けそうにないんですけれども・・・」
人事の人「そうですか(←疑わしげ)。じゃ、福岡でも選考やりますので、また来てください。お大事に。ガチャ」


・・・本当なんだってば!ホントに立ちあがれないほどの熱で、こっちは死にかけてるんだってば!
まあ向こうにしてみれば、東京での特別選考枠に入れてやった恩も忘れて他社を優先しやがって・・・ってカンジ
なのでしょうが。N鉄さま。ワタクシは決して他社への浮気で御社の試験を欠席したのではございませぬ。
そこだけは分かって下せぇ。




さて、就活に関してもう一つ。こちらはお詫びと訂正です。
火曜日に、死にかけの身体を引きずりながら、某公共放送局二次面接に行ってまいりました。
14日の日記で「思想的な論争を吹っかけられた」と書いたあの放送局です。
あの時の一次面接では小林よしのり「戦争論」を巡って一方的に議論を持ちかけられ、しかも
「また何も分かってない学生がエラソーな漫画家に洗脳されてるぜ、ケッ」といったカンジで勝手に
話を進められそうになったので、私も思わず、小林氏の理論には悪い点もあるが、客観的に見て考えるべき点も
たくさんあることや、決して「右翼との結託」という一言で切り捨てるべき論ではないという自分の考え(=思想)を
説明せざるを得なくなってしまった訳です。
結構激しくやり合ったので、絶対に落とされてると思ってたら、翌日、面接通過の連絡が入りました。
何か腑に落ちなかったので、今回の面接で、何故自分が一次面接を通過できたのか質問してみたところ、


「いろんな思想の人間がいるのはむしろ当然だし、面接官の個人的思想に合致しないからといって落とすような
ことはしません。そこまで激しい論争になったということは、君がその問題についてしっかり自分の考えを持って
いたということなので、それはむしろプラス評価になったのではないでしょうか」


とのこと。


・・・失礼いたしました。私の了見の方が狭うございました。さすがドーモ君の生みの親です(笑)。




話は変わりますが、久しぶりに河島英五「野風僧」を聴いて、自分がいつの間にか二十歳を越えていたことに
気付きました。未だに酒は飲めませんけどね。合掌。





4.14 sat.

面接は本当に疲れる。
最近、理不尽を絵に描いたような面接が続いているのです。
面接はコミュニケーションなのだから、こっちが一方的に話すだけではダメだ、という話はよく聞くけれど、
こっちの話をいきなり遮って拡大解釈して勝手に非難するのはやめて下さい。某公共放送の某面接官の方。
別に私は皆さんと思想的な論争をしに来た訳ではありませんので。


少なくとも、私は個人的な思想の相違が直接的に人物評価へと繋がるような職場で働きたくはありません。



さて、ひとしきり愚痴を言ったところで・・・



先日、高校時代の友人と会ってきました。
みんな変わってたり、変わってなかったりで、それでも気分だけは高校時代のあの頃(!)へ。
3人とも高校時代から仲の良かった連中で、しかも本当に久しぶりだったので、3時半に集合した後、
喫茶店で2時間半、レストランで1時間半とおしゃべりは続きました。
結局、門限がある子がいたので夜8時にはお開きとなったのですが、その間はほとんどノンストップメガミックスで
トークが続いておりました。正直、それでもまだ全然話し足りないくらい。


さて、友人たちと別れた後、今度はこれまた久しぶりに私の兄夫妻に会ってきました。
兄夫妻の部屋でシャンパンを飲みながら(でも私だけは麦茶(笑))、私の兄に友人達と今までずっと長話を
していたことを話すと、彼はボソッと一言。




「・・・お前ら、酒なしで?」




ああ、そうさ、酒なしさ!喫茶店でアイスティーは飲んだけど、酒は一滴も飲んでないさ!
いーじゃん!酒なしで4時間喋ったって。久しぶりの友人達との積もる会話に、酒なんてなくたっていーんですっ!
第一、そこにいた3人のうち、私も含めて2人が下戸だし。だからいーんですっ!



・・・などと考えつつも、やっぱり大人になればなるほどコミュニケーションには酒という潤滑油が
必要になってくるのかな、などと私は思ってしまったのでした。分かってはいたことだけど。


でも、中学とか高校の頃って、別に酒なんてなくたっていくらでもおしゃべりできたでしょ?
何で大人になるにつれて、酒がないコミュニケーションが異常になってしまうんでしょうね。
そうでもしないと腹を割って話せないのが、「大人の関係」ってやつなんでしょうか。
それって、何か、さみしい。



「僕らはペットボトルのウーロン茶を飲みながらだって充分話し合いができるというのに、
 政治家がメチャクチャ高そうな料亭で話し合いをしたりするのは、おかしい」        (牧謙二郎『おかしい』より)



・・・今思いついた。ならば、「学生の本音が見えない」とお嘆きの人事の皆さん。面接に酒持参OKってどうですか?





4.4 wed.

勢い余って、携帯の着信音をリニューアル。


「希望の朝」(ラジオ体操のテーマね) → 君が代 → BayFM交通情報の曲 → 青雲のテーマ(お線香ですよ) と、
毎回ものすごく狭い範囲で物議をかもしている(のか?)私の着メロですが、今回は思い切って超ド級にしてみました。
何と、泣く子も笑う「8時だよ!全員集合」のテーマ!。

しかも、セットを片付けるときに流れる、チャチャチャチャンチャカチャチャッ♪ってやつ。

就職活動中で企業から電話がかかってくることも多い今日この頃。そういったときも着メロの段階でいい感じに
気合が抜けるので、リラックスしてお話することができるか・・・と思っていたのですが、やっぱり着メロとその後の
会話のギャップが大きすぎて、どうも応答のリズムが狂います。失敗だったかな。こりゃ。


それでもまだちょっとだけ勢い余ってたので、少しだけこのページをリニューアルしてみたりもしました。
冒頭の文章は、私の人格形成に多大な影響を与え続ける坂口安吾氏の言葉です。
彼の思想の偉大さを改めて感じる今日この頃。私もまだまだ堕落が足りないようです。


今日こそ先述の「霞ヶ浦大橋パ〇ツ事件」レポをupしようと思ってたのに、何かノリが違うんだよな・・・
ちょっと先にES4枚ほど書いてから、また来ますね。




[PR]動画